制震装置「SANTAS」の取り付け
こんにちは。イノセンス建築設計事務所の森本です。
暑さが本格的になってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は制震装置「SANTAS」の取り付けの確認に行きました。
さて、この「SANTAS」は、大地震への備えとして非常に優れた制震ダンパーです。
耐震性能・復元力・制震性能の3つから、住まいの安全性を高めてくれます。

かつては建物を固めて強い力で揺れに対抗する「耐震」が主流でした。
しかし近年は、「耐震」に、地震の揺れを吸収する「制震」を加え、より安全性を高めるという考えが広がっています。
「SANTAS」は以下のような点において優れています。
①耐震性能アップ…国土交通省認定・壁倍率3.4倍という高い耐震性
②復元力が強い…間柱がばねのようになり、建物が元に戻ろうとする力を発揮
③制震性能アップ…揺れを抑える効果を発揮
この効果で、大地震の際に、二階建てや高天井の家でも壊れにくくなり、繰り返す余震にも耐えられる家になります。
家が完成すると見えなくなってしまう部分ではありますが、住まいの安全のためにはとても重要な装置です。
弊社の家では、この「SANTAS」を標準装備で採用しています。
「壊れにくく、安心して、ずっと住み続けられる家をつくりたい」
私たちはそんな思いを大切にしながら、一棟一棟、丁寧にお手伝いさせていただいています。
投稿者プロフィール

- 代表建築士
- お客様のお住まいに対する想いをかたちにすることが私の仕事であり、使命です。 1人1人、性格が違うように、生活スタイルやお住いに対する価値観も違います。 しっかり話をさせて頂き、お客様のことをどんどん知っていきたいと思っております。 お客様のご希望やお悩み、どんな暮らしを思い描いているのか教えてください。 その想いに対して建築のプロとしてのアドバイスをさせて頂き、一緒にかたちにしていきます。 今だけを見るのではなく、これから先永い年月の間、大切に想って頂けるお住まいをぜひ、一緒に創りましょう!
最新の投稿
スタッフブログ2025年7月15日制震装置「SANTAS」の取り付け
スタッフブログ2025年6月22日新築の完成
スタッフブログ2025年6月6日上棟
スタッフブログ2025年5月16日「塗り壁」の現場確認に行きました