耐震改修リフォーム受付中!!
こんにちは。
設計担当の森本です。
今日は耐震補強工事についてお話します。
耐震補強と言っても色々な工事内容があります。今回はその中の1つ、屋根工事についてお話します。
屋根工事が耐震補強??と思われる方も多いかもしれません。
屋根工事もしっかり耐震補強工事該当になりますし、補助金対象工事にもなります。
お住まいの耐震を考える上で重要なことの1つに建物自体の重さがあります。
建物の重さが重いと耐震強度は低くなります。逆に軽いと耐震強度は高くなります。
その中で屋根の材料の重さは建物の重さに大きく影響を与えます。
昔ながらの住宅のほとんどは瓦を使用しており、建物の重さは重いと判断され、耐震強度は低くなってしまいます。
そこで補強する方法として、屋根葺き替えに伴う屋根材量を軽量化させる工事があります。
どんなものがあるかというと代表的なものにガルバリウム鋼板葺きがあります。

瓦と比べ非常に軽く、多くの耐震補強工事に採用されている商品です。
他にはストーンウェーブ葺きなどもあります。 こちらは鋼板材の仕上げに石を吹き付け仕上げを施した商品です。

また、瓦自体を軽量化したセラミック瓦があります。

屋根葺き替え工事のメリットは室内をリフォームせず、生活しながら耐震補強ができることです。
もしご検討中のお客様がいらっしゃいましたら、一度お考えになってみてはいかがでしょうか?(#^^#)
投稿者プロフィール

- 代表建築士
-
お客様のお住まいに対する想いをかたちにすることが私の仕事であり、使命です。お客様のご希望やお悩み、どんな暮らしを思い描いているのか教えてください。 その想いに対して建築のプロとしてのアドバイスをさせて頂き、一緒にかたちにしていきます。
今だけを見るのではなく、これから先永い年月の間、大切に想って頂けるお住まいをぜひ、一緒に創りましょう!
最新の投稿
インフォメーション2021.01.111月16⽇(⼟)、17⽇(⽇)建築士によるリノベーション相談会開催!
ブログ2020.12.31今年もお世話になりました
インフォメーション2020.12.29予約制見学会「ウチとソトが繋がる大きな屋根の家」in高松市三谷町 1月9日(土)10日(日)11日(月祝)
インフォメーション2020.12.281/9(土) インスタライブ完成見学会【ウチとソトが繋がる大きな屋根の家】